こっちのツナ缶結構イケます

Food in Vancouver
スポンサーリンク

日本の「魚を食べる文化」ってすごかったんだな

日本では”無限シリーズ”くらいでしかツナ缶食べることなかったんですが
何しろ魚を食べる手段というのがバンクーバーでは限られているので、ツナ缶にも手を出すことに…

まぁでもこうした経験を経て、海外での自炊スキルがあがると思えばなんてことない٩(ˊωˋ*)و
海外で自炊する生活に慣れていければ、海外生活自体がもっと充実するはず♬

さて、
焼き魚も刺身もお寿司もぜーんぶ食べたい時に手に入った日本とは違い、バンクーバーではやたらと高いサーモンフィレ(もちろん刺身用ではないし、焼き鮭用とも違う)とか馴染みのない白身魚の切り身くらいしか身近にないのです。

もちろん魚焼きグリルもない。

一度はフライパンでサーモンフィレを焼いてみたものの、やっぱりこう、なんか違うんだよなぁ…って食べながら思う始末。

そして彼(カナダ人)とたまたま話の流れでツナ缶の話をし、日本のとどう違うか食べてみなよ!って背中を押されたのがきっかけで買ってみました。

いろんな味付けがされている

レモン&ペッパー、ガーリック&ペッパー、レモン&ディル、辛そうなやつなどなど、すでに味付けがされているんですねー!

私が日本にいて知ってるツナ缶のバリエーションといえばオイルがあるとかないとかくらいだったので、とてもビックリしました。

ちなみにWestern familyというブランドは、Save on foodsの自社ブランドなのかな?
お手頃価格で購入可能なシリーズです。某トッ◯ばりゅとかそんな感じでしょうかね。

気になるお味

蓋を開けたところの写真をすっかり撮り忘れまして…次回新しいのを開けた際にはこの記事を更新しますのでお待ちください…

身はぎゅうぎゅうな感じというよりも割とふんわり入っていて、オイルを含んだ汁が周りを満たしております。
ふんわりツナと汁()の組み合わせのおかげで、しっとり!パサパサしていません!

案外味付けは薄め。塩気と旨味は十分あるんだけど、例えばガーリック&ペッパーは食べていても「これ何味だったっけ…?」という感じ。

どうやって食べる?

缶開けてそのままパクー!でももちろん楽しめます。だって味付きなんですもの。

私は最近海苔食べたい欲がすごくて何かとおにぎりを作って食べているので、キューピーマヨネーズと和えてツナマヨおにぎりにしちゃいます。
あの、美味しいです( ´・ᴗ・` )

こっちの人はサラダやサンドイッチに使って食べているのかな?(あまりこっちのレシピに興味がないので詳しくないのです)

彼氏は白米をタッパーに詰めて、ツナ缶とキムチ等々を乗せてお弁当にしています。
あ〜近々ツナ缶チャーハンとかもやってみたいなー♬

こちらの記事が、みなさんの自炊生活に役立てば嬉しいです٩(•౪•٩)三

コメント

タイトルとURLをコピーしました